こんばんは!ウマリーマンです。
今日はブログ記事の作成について書いていこうと思います。
副業を始めようと思っている方で「何からやればいいかわからない!」という人は少なくないと思います。
ブログで記事を作成していくのは、そこまで難しくないと感じたので、これからネットで副業を始めようと考えている方は是非参考にしてみてください。
副業はブログから始めるのをオススメする理由
転売や株式投資など、副業も色々とありますが、僕がブログをオススメする理由を書いていきます。
初期費用が少額でリスクが少ない
ブログを始めるにあたって必要になるのは
- レンタルサーバー代(僕の場合は、はてなブログpro:8,434円/年)
- ドメイン代(僕の場合は、お名前.com:1,123円/年)
くらいの、少額で始めることができます。
無料ブログならこれらは必要ありませんが、広告の停止が出来なかったり、貼れる広告の数に限りがあります。副業として始めるなら、無料ブログはオススメしません。
また、投資などと違ってリスクが発生しません。株式投資やFXなどは、どうしてもリスクを背負いますよね。
そういったリスクがないため、気軽に始めることができます。
在庫の管理を必要としない
ブログを作成するにあたって、仕入などは必要ありませんので、在庫を抱えるといった問題は発生しません。せどりや転売ビジネスで成功している方もいますが、知識のない方が始めたところで失敗する可能性のほうが高いでしょう。
匿名で始めることができる
ブログは実名を公開する必要はありません。実名や顔写真等を公開している方もいらっしゃいますが、会社などにバレるのが怖い!という方でも取り組むことができます。
僕も実名公開が必須だったら取り組むことはなかったです。(笑)
始めたけど何書けばいいの!?
ドメインとサーバーを契約し、準備が整いました。何から書けばいいの!って方も多いはず。
ぶっちゃけ言えばなんでもいいです。(笑)
ただし、「誰かの役に立つ記事を書く」ことです。
例えばペットを飼っていて、困ったことやオススメの餌、日常の様子などを写真付きでアップする。グルメな方だったら、東京のオススメの〇〇料理といったようにレビュー記事を作成する。
ゲームが好きな人だったら、紹介や攻略関連を作成してみたり。
好きなことだったら、ブログを書いていくのもそんなに難しくないですよね。
他に挙げるとすると、体験談でしょうか。
特に「悩み系」については多くの方が調べます。過去にこんな病気にかかってしまったけど、こうしたら快方に向かった!みたいな記事があると役に立つと思いませんか?
初めてブログを作ったら、上記のように自分の好きなこと・体験談などを書いていきましょう。勿論こういうことを書きたい!って明確に決まっている方は、その意気でどんどん記事を書いていきましょう!
アフィリエイト広告を貼る
ある程度記事が増えてきたら、広告を貼りましょう。勿論貼りすぎは禁物ですし、提携するASPなどの規約に違反する恐れもあります。メインは必要としているユーザーに有益な情報を発信することです。
記事が増えてくれば、検索エンジンからの評価も高くなり、検索結果の上位に表示されやすくなります。そうすれば、多くの方にブログを見ていただくことが可能です。
過去の記事にアフィリエイトについて軽く記載してありますので、併せてご覧いただければと思います。
まとめ
今回は副業としてブログをオススメする理由を書いていきました。インターネットが普及したことで、誰もが情報発信をできるようになったとしみじみ思います。(笑)
今回の記事を最後にまとめました。
- ブログは初期費用が少額でリスクもなし
- 在庫管理を必要としない
- 匿名でも取り組める
- 何を書けばわからなかったら、趣味や体験談から書いていく
- 記事が増えてきたら、広告を貼って収益化
今はNaverまとめなど便利なまとめサイト等も増えているので、ホント助かりますよね。最初は記事数が少なくても、毎日1記事書いていけば1年で365記事です。
これって結構なコンテンツですよね。積み重ねた記事はあなたの資産になります。